水曜日が終わった。
どうも、お疲れさまです。
週の真ん中、水曜日が終わったよー。
疲れたよー。
でも、作業の段取りがわかってきたので、気持ちも楽だよー。
あとは、さくさく進めるのみ。
終わりが見えると足取りも軽い。
まあ、ひとつ終わったら、また増えるのがお仕事ですけどね。
久しぶりのお弁当
コンビニ食がさすがに金銭的に厳しいので、今日はお弁当作りました。
最近、メンタル死んでたので、ご飯がおいしくなくて、お弁当もあんまり気がすすまなかったのですが、結果的にお弁当作ってよかったと思いました。
明日も起きられたらお弁当作る。
うん。
未来を前向きに考える。
昨日、ごちゃごちゃいろいろ吐き出しましたが、でもね、本当はわかっているんです。
彼のとこ行くのは大変だけど、行ってしまえば、まあ、大変なこともあるだろうけど、幸せだろうなって想像できます。
だって去年の年末から今年の年始にかけて一週間弱、彼のとこにいたけど、本当、なんで私は実家に帰らなくちゃいけないんだろうってくらい、帰るのが嫌だったんです。
今日は随分前向きな気持で受け止められました。
昨日も彼とたくさん話して、彼がちゃんと私の話を聴いてくれたからですね。
本当に、神か、と思いました。
考えることを放棄しない
ずっと、どうしたいんだろう、ってぐるぐるしていました。
そんな幸運、手に入るはずがない、うまくいくはずがないって思い込んでいたから、こころのどこかで拒絶していたんですね。
持ち上げてどん底に落とすんだろうって。
さぞ落としがいがあるでしょう、って。
彼に言われたんです。
君はいつもどうして言えないんだろうって考えているけど、俺はどうしたら一緒に暮らせるだろうって考えている。
根本的な考え方が違う、と。
なぜ、ではなく、どうやって。
いろいろ考えるのもいいですけど、それは楽しくなくてはいけません。
苦しいことは手を叩いて、はい、終わり!
幸せになることを考えてもいいのだと、少し自分に寛容になれました。
そんな一日の終りです。
うーん。新手の宗教みたい
今日のブログの記事は宗教みたいですね。
まあ、そんな日もあるさ。
お彼岸は母と祖父のお墓参りして報告してきますか。
では、あと二日、お仕事頑張りまーす。