カウンセリング行ってきました。
11月カウンセリング行ってきました。
私が通っているカウンセリングは50分7,000円で、対面のみではなく、オンライン電話やSkype、LINEでもやってくれています。
私はいつも対面ですが、引っ越ししたら通えないからSkypeで受けようかな、と思っています。
精神科もカウンセリングも先生との相性が大事。
ちゃんと考えや思っていることを話せて、それをもとに認知行動療法で分析してくれる先生は貴重です。
今回は、彼との同棲を決めたことの報告と、引っ越しまでにやること、不安なこと、体調面のことを話してきました。
タンパク質を多めにとって、炭水化物の比率を減らす
幸せホルモンであるセロトニンの材料になるタンパク質。
先生からもタンパク質を勧められたこともあり、なるべくお肉を食べるようになりました。
ただ、お肉は食べすぎるとカロリーオーバーになってしまうので、脂身を除去して茹でたものを食べるようにしています。
ただ、お弁当のおかずで冷凍食品使うこともあるので、徹底してるわけではありません。
ただ一回のご飯の量は130gで定着しました。
一年くらい前までは一回250gほど食べていたので、ほぼ半分です。
その代わりに野菜とタンパク質を増やしました。
今日はタンパク質少なめだな、と思ったらプロテインで補うようにしています。
プロテインを定期的に摂取していると、わりと症状も安定していることが多いです。
50分ほぼ喋りっぱなし
普段、そんなに喋る方ではないのですが、カウンセリングの時は吐き出すように喋ります。
そのせいか50分があっという間です。
カウンセリングは保険適用にならないので、金銭的に頻繁に通うことが難しいです。
理想は2週間に1度ですが、今はだいたい一月に1度の頻度で通っています。
そんな感じで
今のところ、体調は安定しています。
幻聴は聞こえますが。
お手帳も無事に更新できましたし。
今回も2級でした。
それでは、今日もお仕事頑張りましょー!