朝から美容系YouTubeを流し、ノートに書き出し作業

このぶろぐ記事に触発されて、カロリー計算をすることはや5日。
私の基礎代謝は1320キロカロリー。
体脂肪まで量れる体重計で表示される基礎代謝は1100キロカロリー。
だいたい1300キロカロリーだと体重が減って、1500超えると体重が増えるなーなんて思っています。
朝は少なめで300カロリー、昼と夜が500カロリーくらいだと丁度いいのかな、なんて。
カロリーを調べるようになって、からあげのえげつないカロリーに、びっくりしました。
からあげ 中 1個60gで101キロカロリーもあるの。
湯で鶏もも(皮なし)100gと同じくらいあるの。
量は1/3くらいなのに。
やっぱり油は高カロリーなんだなあ、と改めて思いました。
ひとつを意識しだすと、生活全体が整い始める
年末の忙しさに少し生活習慣が乱れていたのですが。
カロリーを気にするようになって、少し美意識向上したのか、最近美容系のYouTubeをよく観るようになりました。
思ったのは飲み物は大事だなあ、ということ。
美容系YouTubeでよく言われているのは「飲み物は水かお茶」てこと。
甘い飲み物はやっぱり高カロリーだし、太るんだなあ、と。
影響されやすいので、いつもは夏しか買わない麦茶のパックを買って、飲み始めました。
冷たいものの取り過ぎは、私はすぐに胃にきてしまうので、飲むときはお湯で割っています。
ノンカフェインだし、カロリーないし、まあちょっと味気ないと思うことはあるけれど。
肌の状態がすごく悪い
いや原因はわかっています。
洗顔をさぼっていたからです。
せっかくいい洗顔料やスクラブを買っても、洗顔さぼっちゃ意味ないでしょ。
私、お風呂が大嫌いなんです。
というより、急いで入らないと、という強迫観念にかられた状態になってしまうので、お風呂がとてもしんどい。
育った環境、母親の怒鳴り声、刷り込み、まあ、原因はわかっているのですが、小さい頃から早く風呂は入れー、早く出ろーなんて言われて育ったので、まあ苦痛なんです。
今はそんな事言う人半分いなくなったので、長くお風呂にはいりたいなら、お風呂の時間を早くすれば解決するのですがね。
今日は美容デーにしようかな。
久しぶりに体のお手入れしたいので、2時間くらいまったりはいりたいです。
お顔は、あまりにも毛穴が汚いので、朝洗顔してスクラブしてパックして、という一連の流れをしました。
すごろくノート術がとてもはかどる
最近読んだ自己啓発系「すごろくノート術」原 麻衣子著という本。
実践をしてみたら、ノートがはかどること。
もともとノートに頭の中を書き出す作業が好きなのですが、それをもっとパターン的にやりやすくしてくれる内容でした。
頭の中の脳内会話をすごろく形式にノートに書き出していく、(こまかい自分ツッコミや、頷きとかも)というやりかたなのですが、
年明けから始めてもう30ページくらい書いています。
久しぶりに色鉛筆やよくできました等の判子なども買ってしまって、わくわく楽しく進めています。
これを書き始めたおかげでカロリー計算をスムーズにやる気になった、という感じですが、効果がすごい。
タスク完了したらがんばりました等の判子を押すと、なんか小学校の時を思い出して懐かしくなりました。(そしてテンションもあがる)

Amazonさんで判子を検索したら、今は可愛いのがたくさんあるのですね。
ディズニーやジブリ系もあって迷いましたが、ここはすみっこぐらしで。
すみっこぐらしはしろくまが好きです。
しろくまのぬいぐるみが欲しいくらい。
そんなわけで、ノートに書き出した脳内会話たちに色鉛筆でデコったりスタンプ押したりしているこの頃です。
用途にわけるのもいいですが、私は基本何でもノートに書いています。
頭の中があちこち多動ぎみなので、用途にわけると何冊にもなったノートの管理がめんどくさいので。
これはひとそれぞれだと思います。
それでは。
週末、おやすみですが、そろそろバレンタインチョコをデパートに見にいきたいんですよね。
コロナさえなければ。
皆様も良い週末を。