遠距離恋愛からの同棲始めました。
遠距離恋愛で八年。
ついに念願の同棲デビューです。
なんやかんやばたばたしていて、同棲を始めてから三週間が経ちました。
ここが私のお家
三週間経って、だいぶ落ち着いてきました。
ここが私のお家なんだあ、っていう感覚がわいてきて。
彼と一緒の空間にいることもありますが、最近は自分のスペースとして確保したロフトにこもっていることもしばしば。
晴れていると暑いですけどね。
二階にあるロフトなので、外界の音と切り離されていい感じに静かです。
でも夏場は暑すぎて無理かなあ。
曇っていると寒いくらいなんですけどね。
職業、迷走中
正社員として働いて、職務経験は事務職のみ。
ただね、事務は人気だし、それに負担が少ない分、基本給がとても安いです。
まあ、あまり高望みはしないんですが(給料が多いところは負担が大きい=残業多しイメージ)、それでも独り立ちできる金額を望むと、事務職は難しいのかなって思います。
それに私は基本的な資格も簿記3級とパソコン検定準2級のみ。
昔、ハローワークの人に、事務職を本格的にやりたいなら、簿記2級とMOSはとっておいたほうがいい、と言われたことを思い出して、とりあえずMOSの試験だけでも受けようかな、なんて。
求人見ていても、介護・看護はたくさんあってお給与も良いけど、事務は求人数がそもそも少なくお給与も低い。
隣の芝生は青く見えるものですし、介護・看護はめちゃくちゃ体力勝負なところがあります。
統合失調症は人より疲れやすい、という症状?もあり、いいなあ、とは思うけども、じゃあやる?と自分に問いかけてもうーんと。
一度、自己分析から始めたほうがいいのかな、なんて。
自分の棚卸しですね。
新卒ではないのですが、ちょっとまたやるかなあ。
どのみち、できることが少なすぎて、そわそわしている。
ちょっとわーとなってしまっています。
幻聴はちょくちょく聞こえますし。
ただ、それは後から振り返ると幻聴ってわかるのですが、それでも聞こえる度に怖くてすくんでしまいます。
一錠にして二日目ですが、無理せず頓服飲むことを許そうか。
ではでは。