メンタルの調子のこと
どうも体の左側が痛い。
メンタルの具合も良くないし。
そんな中、再発した乳腺炎。
痛み止めが処方されましたが、痛み止め飲むと眠くなり。
眠くて何もできないと、無力感に襲われ。
左の肩甲骨の下がずっと痛いのですが、首コリも酷いので、肩こりかな、と。
昔、逆流性食道炎をやっているので、油ものののとり過ぎは良くないんですが、お菓子を爆食するのはやめられず。
体の調子が悪いので、メンタルを崩しているのか。
メンタルを崩しているから、胃にきているのか。
なんとなく気分が落ちてるなーと思ったら、ルナルナより生理予定日一週間前ですよ、のお知らせが。
おまえ(PMS)か!
理由がわかったところで、メンタルの落ち込みはどうしようもないのですがね。
体が重い。
カウンセラーの通信教材が届いたよ
通信講座の挫折に定評がある私ですが(こどもちゃれ●・・・とかね)
通信講座でとれるものを見つけ、先日申し込みをしまして。
続けられるかどうかがわからなかったので、とりあえず基礎講座の方だけ取ったのですが。
(基礎編と応用編で二つが一緒になっているコースもあり、そっちのほうが割安です)
教材は簡潔にまとめてあり、わかりやすいのですが、内容が濃く。
見開き一ページで一ステップみたいな感じになっていて、最初はさくさく進められました。
勉強始めて五日目、二ステップを一時間弱かけてやったところで息切れが(あれ? 雲行きが怪しく)
講座のHPを観てみると、この基礎編は目安が二ヶ月なのですが、短い人では二週間で資格取得してしまった方もいるらしく、私も申し込みのときに目安でひと月と申込みました。
(学習計画表がついてきます。あとからWEB上で変えられるらしい)
ひと月と言わず、私も二週間でとったるでえ、みたいな意気込みがあったのですが、ちょっと弱音吐きそう。
知識を詰め込んで、久しぶりに頭を使って、燃えカスになったりしています。
そういうときは気分転換に休んだり、他のことを考えたり。
そう思って、このブログ記事を書いています。
気分転換。。。のつもり。。。
部屋を整える
仮拠点から本格拠点へと整備中です。
彼の部屋にあった私の私物を、私のスペースへ移動させたり。
部屋のレイアウトを考えたり。
使えるものはなるべく使い、処分するものは潔く(たまに潔すぎと言われながら)処分。
部屋が整うと気分もすっきりしますね。
ロフトがあるので、どうにか有効活用したいのですが、いかんせん、天窓があるので暑いのよ。
クーラーつけても暑いので、おこもり作業スペースはちょっと無理。
荷物置き場にするのも地震の時に物が落ちてこないかが心配だし。
あれか。
夏場に冬の布団をしまっておくスペースになるくらいかな。
ロフトに籠もるとすごく静かで、音の環境的には作業スペース向きなのですが。
それでは
胃のメンテナンスって、消化の良いものを食べて、胃を休めることなんですが、できるかな(お菓子の袋のゴミをみて)
ではでは。
コメント