自炊のご飯がおいしい。(彼作)

オーツミルクを使った煮込みシチュー。
野菜は、鶏もも、たまねぎ、しめじ、小松菜、オクラ、いんげん。
オーツミルクはカロリーがとても低く、あっさりした感じでした。
普通のカロリーこってりのシチューよりも私は好きかなあ。
おいしかった。

醤油ラーメン(生姜たっぷり)と豚しゃぶ。
醤油ラーメンの野菜は、水菜、キャベツ。
豚しゃぶの下には玉ねぎがしいてあります。
玉ねぎの辛味がちゃんととれていて、おいしかった。
シンプルな醤油ラーメンですが、スープは彼のお手製です。
余計な油がない分、低カロリーですが、あっさりしていておいしい。
外食で、いかに油っぽいものを食べているかがわかります。
こってり、濃厚な商品が飛び交っていますが、濃くすればいいってもんじゃないよなあ、と
自炊料理を食べていて思います。
うまうま。

夏野菜のキーマカレーと野菜スープ。
キーマカレーはルーから手作りです。
いろんなスパイスと生のトマトを使っています。
野菜はナスとズッキーニ。
お肉は鶏ももと、大豆ミートが入っていましたが、
キーマカレーにすると、大豆ミートの違和感がなく、おいしく食べられました。
野菜スープはわかめ、長ネギ、オクラかな?
美味しくてご飯大盛りにしたら、食べすぎました。

照り焼きチキンステーキとキュウリのナムルっぽいものと、ほうれん草とツナの味噌汁。
チキンステーキが大きくて食べごたえありました。
前回の反省を活かし、ご飯は小盛りにしましたが、もう少し少なくても良かったかも。
照り焼きのたれがとてもおいしくて、長ネギもオクラもぺろりとたいらげ。
キュウリはごま油と塩昆布を和えてあるのかな。
味噌汁はほうれん草とネギとツナが入っていました。
たんぱく質たっぷり。
お肉がやわらかくておいしかった。
モチのロンで、鶏皮は剥ぎ取ってあります。
皮がないだけで、だいぶヘルシー。
皮、美味しいですけどね。
カロリーオーバーな日の夜ご飯はプロテインに置き換えダイエット
朝、昼、間食で、あきらかに食べすぎてしまったなー、と感じる時は、夜ご飯は一食置き換え用のプロテインのみにしています。
普通のプロテインだと、おなかが空いてしまったり、栄養失調が気になりますが、一食置き換えのものだと、そこそこカロリーあるし、いろんな栄養も入っているので、いいかなあ、と。
ただ、置き換え食はあくまでも補助的なもの。
本来はやっぱり食べ物で栄養をとらないと、体に悪い気がします。
最近ディーさんという美容研究家がいるのですが、その人のYouTubeをみたりして、砂糖の影響が怖すぎる、と思って。
砂糖は体に良くないみたいですね。
砂糖断ちして若返ったなんて報告もアメリカではあったりするようです。
お菓子の怖さよ。。。
ただ、お菓子を食べる楽しみ、ご飯を食べる楽しみ、というのもあるので、
完全には断つことは難しいよなあ。
美味しい、低カロリーご飯を研究しつつ、ダイエット頑張ります。
コメント