そろそろ来年の手帳が出始める頃ですね
わくわく。
どきどき。
今年もやって参りました、来年の手帳に迷う時期が。
手帳は使いやすさ重視ですが、デザインや色は可愛い方がいいですよね。
まあ、職場で使う用は黒一択ですが。
(職場で可愛いもの使うと目をつけられます、先輩、後輩、年下、年上に関わらず)
自宅に置いておくタスク管理&日記用のものは可愛いもの使ったほうが気分が上がります。
で、何年も前から迷っているのですが、来年からはシステム手帳が使いたい、と。
サイズはA5サイズがいいです。
もちろん、自宅保管用です。
持ち運び用&月間スケジュールは黒のB6サイズを使っていますが、週間や日々のタスクなどは、『100日ウィークリーノート』で管理しています。
楽天を見ていたら、安くて評価も高いところを見つけてしまって、今年の誕生日プレゼントはこれにしようかな、なんて思ったり。
ただ、コメントを読んだりすると、結構大きいみたいで。
作業用デスクも少し整理をしたいのですが、大きいのかあ、どうしようかなあ、と悩み中です。
B6サイズもありますが、日々の書き込みをしたいので、そう考えると小さいんですよね。
持ち運ぶならB6でOKだとは思うのですが。
迷うのも楽しい
手帳は本当に見ていて楽しいです。
可愛いデザインとかもたくさんあるので、どれも欲しくなってしまいます。
去年悩んだのは、ポケモンの絵柄の手帳で、可愛くて。
ただ、持ち運ぶのに、ちょっと恥ずかしいなって思って買わなかったんですが。
シンプルな機能だけを重視するのなら、別に百均で売っている手帳で十分なんですよね。
私は持ち運び用は、ビジネス手帳の定番中の定番、高橋書店さんの黒の手帳を使っていますが、黒って気分が上がらないんだよなあ。
スマホの手帳も便利なので、持ち運ぶ手間も考えて、来年は小さい手帳なしで、挑んでみるかなあ。
スマホのアプリでも可愛いのたくさんありますよね。
Googleと連携できるのもあるし、Outlookで連携できるのもあるのかな?
時代はペーパーレス化しているし、デジタル管理に慣れていかないといけないのかなあ。
黒が嫌いと言っても、作業デスクは黒ですけどね。
作業するときは、黒は気が引き締まって、集中しやすい気がするんですよ。
なぜ、システム手帳なのか
単にミーハーなだけといえばそうなのですが。
システム手帳の方が、「仕事ができる人」に見える、というのがあります。
実際、父が使用していて、いいなあ、と思ったりしたのもあります。
ただ、合う、合わない、というのはあって、私はシステム手帳、過去に挫折していたりもします。
システム手帳のリフィルもいろいろなものがあって使ってみるのが楽しそうだとは思ったりはするのですが。
うーん、悩みどころですね。
リフィル、もう少し調べてみようかな。
憧れと自分のレベルの差と自分が本当に望んでいるもの
すごい人間にならなくてはならない。
そういう妄想は誰しも持つものだと思います。
若干、中二病的な。
別に、自分の望んでいるものがわかっていれば、それで良いのにね。
すごい人間をみて、憧れるのか、嫌悪するのか、嫌悪は嫉妬なのか。
うーん、哲学になっちゃったな。
システム手帳、使いたいなら使ってみればいいじゃないと、思うし。
楽天で見ていたシステム手帳の本体のラズベリー色がとても可愛くて、欲しいなあ、と思っただけなんですけどね。
蛍光カラーのビビットピンク。
力をくれそうな強い色です。
今、使用している、ダイエット用の手帳もラズベリーピンク。
ただ、たまに見るのにはいいけど、常に机の上にいたら、目がちかちかしそうではあるな。
ダイエット用の手帳も普段は収納ケースの中にいます。
少し部屋の片付け&大掃除したくなってきました。
来年まで、まだ時間があるし、これから、どんどん新しい手帳が発売されると思うので、思う存分悩みたいと思います。
さて、掃除しよ。
コメント