2022年度はシステム手帳で

色はベリーピンク。
ビビットカラーで元気がもらえます。
A5サイズを買ったら、思ったより大きくて。
これは書きやすそう、と。

開くとこんな感じ。ポケットがたくさんあります。

セットでついてくるもの、その1。
定規、付箋、インデックス、下敷き、透明ファイル。

セットでついてくろもの、その2。
所有者情報ページ、マンスリー、ウィークリー、横線メモ、フリーメモ、アドレス帳。
以上で、本体税込み2,560円+送料500円で、合計3,060円でした。
手帳の本体は合皮なのかな。
マンスリーは日曜始まり、ウィークリーは月曜始まり、で、両方とも日付フリータイプ、でした。
システム手帳を始める前に
YouTubeで動画をいろいろ見ていたのですが、始めての人は、バイブル、というサイズ(B6サイズ?と同じくらい)がオススメされていました。
私はシステム手帳は持ち歩かないので、書きやすそうな大きめサイズを選択。
ただ、私、月曜始まりが良かったので、マンスリーは日付込みのものを買い直しました。
来年から使うのが楽しみです。
まあ、と言っても、前回、挫折した時も、買って満足しちゃって、実際使い始めたらめんどくさくて別の手帳を買い直したってオチなんですけどね。
今度こそ!!!
ではでは。
コメント