コンタクトをつくりに行った
眼科でコンタクトを作る+定期検診で目を見てもらったのですが、眼科の先生にこんなことを言われました。
ーーー要約
今までちゃんとしたメガネをしてこなかったんだね。
君、乱視が斜めにはいっている珍しいタイプだよ。
普通の量産型のレンズはまっすぐに乱視をいれてるから、そのメガネをしてもみえないでしょう。
(検査メガネをかけて)
このレンズをね、こう斜めにすると、はっきりみえるでしょ。
このタイプは100人にひとりっていわれてるタイプなんだ。
市販の量産型レンズだと乱視はまっすぐにはいっているものしかないから、ものが二重に見えたままだよ。
コンタクトの上から、乱視のうすい眼鏡をかければはっきり見えるようになるけど、どうする?ーーー
みたいな。
確かに、メガネを変えても変えても、ものが見えづらく、度をあげてもなんとなく視界がぼやけてたんですよね。
もともと動体視力も弱いし、物が視界に入ってからその物をそれだと認知するまでにタイムラグがあるのですが、そのせいもあるのかな。
とりあえず、コンタクトの上からメガネだと、コンタクトにした意味がないので、(車の運転をするわけではないし)、メガネを新規作成するのは断りましたが、長年の見えにくさが解明された気がして、すっきりしました。
まあ、乱視のメガネをつくってないので、コンタクトしてても見えないもんはみえないんですけどね。。。。
そんなわけで、また三ヶ月後ね、先生。
定期検診大事だわ。
と感じた冬のある日でした。
本当は歯科検診とかも行きたいんだけどね。
休日が病院巡りとか勘弁してくれって感じなので、まあ、そのうち。。。。(といってもう数年)
ではでは。
コメント