眠れたような眠れなかったような、寝た気のしない目覚め
たぶん、どろっどろに疲れているんでしょうね。
寝るにも体力がいるので。
せっかく早起きしてしまったので、たまっているタスクをやろうとこの記事を書いています。
・布団をたたむ(完了)
・宅配を開ける
・日記を書く
・ブログ記事を書く
・荷物の整理をする
・チョコレートを買う
・バッグを探す
・ネックウォーマーかマフラーを買う
通勤用のバッグがまあ、荷物が多いので、重くて。
少し前までリュックだったのですが、この時期は寒いので、ダウンで着膨れている為、リュックが使いにくい。。。。
片道35分弱も歩くため、ブーツやパンプスなどの靴は靴ずれ等で足が痛くなるので、万年スニーカー。
おかげで体重は減りましたが(おかえり50キロ台)、自転車通勤になったらまた体重増えるかもなあ、と心配しています。
MAX64キロ台だった体重が、今日は59.8キロでした。
最近はちょこちょこ59キロ台を叩き出しています。
まあ、もともと45キロなかったので(学生時代)、中年太りもあるのだろうけど、お菓子も食べる量が昔に比べてとても多いので、そのせいもあるんでしょうな。
陽性症状が強い
先日の診察で、お薬が増えました。
監視の症状がとてもつよく出ていて、職場にも電車にもバスにも私のことをストーカーしている人が増えた、と感じ、とても怖かったからです。
彼に話を聞いてもらって落ち着きましたが、結局、朝二錠、夜三錠になりました。
一応、リスパよりもロナセンの方が副作用は少ないみたいですが、多少のぼーっと感はありますね。
統合失調症はその多くは入退院を繰り返し、一生病院から出られない、なんて人も多い中、よくやってるよなあ、と少しは自分を褒めてもいいんじゃない、と。
頑張りすぎないでね、と彼は言ってくれますが、どうもうまく肩の力が抜けません。
昔、ウチの父が言っていたのですが、自分の体力が十だとすると、仕事なんて四割の力でやるもんだよ、と。
じゃないともたないよ。
健康で長く勤めることが大切だからね、と。
今の私は、七割か八割を仕事に割いて、残りの二、三割で、日常生活を送っている感じなので、毎日ヘトヘトなんだろうなあ。
気持ち的には120%くらい使いきっているんですがね、お仕事。
余力がないんです。
だから鬱になるんだよ、と。
まあ、今はもう鬱ではないですけど。
それでは。
もうふた記事くらいは書きたい。
コメント