七月になりましたね
もう連日の猛暑で溶けそうです。
なんで日本はこんなに暑い国になってしまったんだ。
常夏の国みたいに暑い。
今年も台風多いんですかね。
昔は30℃超えるのさえ少なかった気がします。
クーラー不要、扇風機と氷枕で寝ていた小さい頃が懐かしい。
クーラーの風、あんまり好きじゃないんですよね。
なんか冷えすぎちゃって。
温度とかも外が暑いと29度とかに設定しても寒い気がします、ずっとその部屋にいるとさ。
もうちったー過ごしやすい気候にならんものですかね。
ああ、アイスの誘惑と戦いつつも、氷入りカフェオレがやめられない。
甘くはしませんが、カフェオレ、地味にカロリー高いんですよ。
牛乳とか使うからねえ。
ダイエットどこいったの
食欲増量の時期ですね。
今朝は見事に63.9キロの大台を叩き出しました。
去年、64キロまでいって60キロまで戻したのに、増えるのはあっという間ですね。
甘いものの暴飲暴食が止まりません。
なんだろう、やっぱりお菓子をストックしておくのがいかんですね。
なければ食べないで済むのに、買ってしまう。
そういえばこれ、iPadで書いてるんですが、この勝手に漢字に変換される機能、どうにかならんですかね。
誤変換が多いので使いにくい。。。。
打ったそばから変換されるので、変な風になってしまって、打ち直したり。
ぐぐるか。
読書と語彙力
私は口頭で喋るのが苦手です。
自分の気持ちや考えを言葉にして口で発するのがすごく苦手なんです。
よく彼に「何考えてるの?」って聞かれるんですが、大抵自分の頭の中の妄想に浸っているというか、思考と風景が頭を流れているのにすぎないので、何も考えてないことが多いんです。
それを何?って聞かれても言葉にできないというか、何も考えてないよというと、会話にならないと言われます。
人の話を聞くにしても、うまく相手を認識できなくて、話も飲み込めないこともあります。
認知機能の低下が統合失調症の症状としてありますが、そもそも最近本を読んでないなーと。
活字を摂取していなければ、文字も出て来なくなります。
この間、ふと思って、ドキュメントで小話(小説)を読み返し、また小話を書いてみたのですが、過去の自分は書いていた時は同じように語彙力ない、とか思ってましたが、数年経って読み返すと、ちゃんと書けてんじゃんって思いました。
年々どんどん語彙力が下がってきているのかなあ、と思うとちょっと怖くなって。
読書をしよう、と思いましたが。
どんな本を読めばいいのか、ちょっとわからなくなっています。
青春時代に愛読していた作家さんが、今年に入って亡くなってしまったことを知って余計に時代の流れを感じました。
まだ若かったはず。
Twitterをフォローしていたので、呟きがないなあ、なんて思っていたのですが、まさか亡くなっていたとは。
ご冥福をお祈ります。
純粋に目標がないと頑張れないのか
頑張る、が口癖のようになっていますが、頑張らなくていいよ、と彼はいいます。
頑張り続けて燃えカスみたいになっているから。
でも頑張れるうちは頑張りたいのです。
しんどいけども。
いや、だからしんどいのかもしれません。
大切なのはメリハリ。
睡眠だけではストレス解消はできません。
先日心の筋トレをする、という記事を目にしました。
気にしないこと、大事です。
まとまりがなくなってきたな。
考えること、心の整理整頓
自分の頭で考えること、を最近疎かにしている気がします。
ストレスを抱えているのに、それの消化に困っているのに、どうにもなりません。
それが病状の悪化の助けをしている気がします。
やるべきは認知機能の向上。
やっぱり勉強しかないのかも。
勉強と読書。
そこから知識がついて始めて、何ができるか、が考えられる気がします。
そんな感じで
七月かあ。
また投稿したいけど、時間と心の余裕がないなあ。
ではでは。
コメント