年間収支をみて思ったこと
宅配アプリの削除ー。
まずこれからやで。
ってわけで、二年前から付けている年間収支のエクセルを開いてあーでもない、こーでもないと考えていたんですが。
定職に着くというのは余計な出費を増やさないためのひとつの手だなあと。
その職場によって必要なものって違うじゃないですが。
職場が変わる度に必要なものを揃えていたら、やっぱり出費は嵩むわけで。
って振り返って思いました。
私の場合、引っ越しもしたから、余計に出費も多いんですね。
必要経費っちゃあ必要経費ですが。
その他で浪費といえば、宅配。
いいんですよ、宅配したって。
たまにの外食すばらしいじゃないですか。
でも予算オーバーはいかんで。
その1、食費を見直す
6月はなんやかんやで食費が5万円くらい(食費+お菓子代)でした。
いやいやいや。
実家ぐらしなのに、どんだけ贅沢してるのって話です。
言うなれば、今が貯め時なのに。
で中身をみるとウー●ーの嵐。
通販でのお菓子のまとめ買い。
結果、体重が+4キロほど増えています。
おおう、だめだよ、これじゃ。
ダメ人間まっしぐらだよ。
せめて、食費とお菓子代合わせて2万円まで抑えようよ。
2万円でも多いけどさ。
いきなり締め上げたら反動くるしさ。
そんなわけで今月は食費予算2万円でいきたいと思います。
その2、日用品
これはね、必要経費も含んでるんです。
職場で使うものや家具を追加で買ったりしたからこの値段です。
あとはドラッグストアに行くのが面倒で通販で日用品のまとめ買いしたり。
うーん。
まあ、仕方ないのかなあ。
必要経費は削れんかったしなあ。
その3、服・美容費
洋服の外着は安いお店を見つけたんですが。
インナーがね、高いんですね。
で、インナーを買い足した月がえらい金額いっちゃうんですよ。
枚数買うし。
安いインナーを売ってるお店、どこかにないかな。
ユニ●ロは高いのでそれ以下のとこですね。
その4、医療費
高いのは保険適用外のカウンセリングです。
あと、薬のエビリファイの単価が高いです。
ロナセンだけならそんなにいかないのでお薬減らしたいけど、現状、無理なんだろうなあ。
幻聴は通常運転で聞こえてくる状態ですし。
本当にひとの話し声(リアル)で聞こえてくるので、内容を信じてはだめなんですが、でも聴こえてくるからなあ。
真実がわからん。
でも調子がいいときは本当に聞こえないので、静かな世界、というのが本当の世界なんだろうなあってのは思います。
私の世界は幻聴で溢れている。
この状態が続く限り、お薬は飲み続けないといけません。
眠気とだるさとの戦いだなあ。
その5、娯楽費
ここはうーん。
漫画の課金がえぐいことになってます。
今月もすでに3,000円近く課金しております。
予算は上限5,000円にしたいのですが、いけるかなあ。
使わないときは使わないので、5,000円でいってみるか。
家計簿アプリでだいたいいいのは有料になっている
いいなーって思ったのがあったんですが、有料版になってしまうようで。
買い切りならまだいいのですが、毎月支払いが発生するタイプの課金で、やめました。
今は無料の他のアプリを使っていますが、このアプリ、予算管理機能がないので、あるやつに変えたいんですね。
昔は無料で使えていたのに、いつの間にか有料になってしまったものもあります。
ああ、いや、自分で予算管理すればいい話なんですが、スマホが手軽で続けやすいというか。
どうしようかな。
500円近くするので、迷います。
続かなかったら結局浪費になってしまいますし。
では
そんな感じで。
今年後半戦は貯金をちょっと頑張りたい。
コメント
はじめまして。
私もお金の管理方法を迷ってます。Excelで自分だけの家計簿を付けていますが、なかなかうまくいきませんね。
予算表も作って、「今月このままだと食費が予算オーバーになりそうだから……」とか考えてはみるものの、外出の予定が入って外食せざるをえないとか、結構ありがちです。
家計簿アプリは使ったことが無いのですが、良い機能は有料なんですか。知りませんでした。開発者は結構がめついですね……。
>erikoさん
わわ、はじめましてー!
コメントありがとうございます。
そうなんですよ、いろいろ試行錯誤はしているものの、まだこれといったものがわからなくて。。。
erikoさんは予算表も作っておられるのですね!
私は予算表あったらいいなと思うものの、そこまで手が回らなくて(汗)
なんとか赤字を脱出したいと思うのですが、難しいです。
家計簿アプリ、私がいいな、と思ったものがたまたま有料だっただけかもしれません。
雑誌とかでもよくみかける有名所だったので、昔一度インストールしたときは無料で使えたのですが、この間もう一度インストールしようとしたら課金アイテムになってました。
残念!