安定のカフェオレ二杯目
休日に一杯のカフェオレをご褒美と称して飲んでいたのだが、今朝、とうとう二杯目にてを出した。
カフェイン中毒の症状(手足の震え)が出やすいので、一日に一杯までと一応決めてはいるものの、
今朝は眠気に抗えず、二杯目である。
眠気とだるさ。
薬の副作用でもあるのだが、とにかく眠気で何もする気になれない、というのは休日においてあまりにももったいないことだ。
お仕事の日は否応がなく動くから、起きていられるけど、何をしても自由だーとなっている休日は、
暇さえあれば、眠気でぼーっとしてしまう。
朝カフェオレはそのぼーっとした時間を減らすのに効果的なのだ。
まあ、手足の震えが出てもおうちなら問題ないからね。
今日はドラッグストアで日用品の買い出しがある。
お菓子も買いたいところだけれど、さすがにちょっと体重が気になるのでやめておこう。
結局前に買ったコアラのマーチの小袋は食べきってしまったし、ポケモンのサーターアンダギーも食べてしまった。
買い置きがあると食べてしまう。
甘いものは仕事終わりの楽しみの一つではあるのだけど、常用すると腎臓が下がったり弱ったりするみたいだし。
ブログで頭の中を整理する
頭の中がぼーっとしているので、少し気になることを書き出してみようと思う。
7月も終わったので家計簿を締めなくてはならない。
7月の家計簿は変動費3万円とか言ってましたけど、どうなったのだろう。
美容費で5万円使用があったので、(それは貯金から出した)、少しばかり節制はしていたのだけど、
私はお金使いが荒い割に収入が少ないのかもしれない。
つまり、身の丈にあった生活をしていない、ということである。
うーん。
物が多すぎて、もうわけわかめになっているのだろうか。
スマホアプリをやめて手書きの家計簿に戻ろうか、考えなくては。
ノートの在庫はあるからね。
そもそもいろいろ買いすぎなのだろうけど、ものの値段もあがっている割にはお給料も少なくないですか。
人間らしい生活をするのに、フルタイムで働いていてもぎりぎりって、どうなん。
副業と称して、フルタイムプラスアルファで仕事をさせる国ってなんなん。
とまあ、嘆いてもしかたないのだけどね。
日本の治安の良さはこの勤勉性にもあるのかもしれんし。
みんな仕事に追われて犯罪に走る暇がありません、ってね。
暇だとみんなろくなこと考えないから。
でもさ、やっぱり、家族との時間や、休みはある程度は確保したいよね。
なんの話をしていたんだっけ。
そんな感じ
ではでは
コメント