文通歴十数年、切手シートを買うときはわくわくである
大学生のときにHPを相互していた相互様と今も文通をしています。
お手紙を書くのは元々好きなのですが、同じ年代ということもあり、いろいろ話しちゃいます。
文通に欠かせない84円切手が無くなりそうなので、あらたに2枚買い足しました。

昔買ったときは、デザート系の柄があったのですが、今回は名古屋って書いてありますね。
ふみの日のほうの柄は鳥がかわいくて。
名古屋の方は名古屋名物の柄なんでしょうか。
ちょっとこの時期、みるのは暑そうな鍋とかのデザインもあります。
もう少し8月くらいになったら涼しい甘味料系のデザインも出るんでしょうか。
まあ、おいしそうだったので買ってみました。
大人女子文具展なるものがあるそうで
You TubeのVlogを観ていて知ったのですが、東京で可愛い文房具の展示会があったようですね。
会場の様子を動画で観ていたのですが、いいなあー、っとテンション上がりました。
オンラインショップは数が限られてしまって、実際に足を運んでみてみたかったです。
本当に、デコノート日記とかつけてみたいです。
レターセット、シール、手帳など、かわいいデザインのものがたくさん売られていたようで、また開催されるようであれば行ってみたいなあ、と。
マウスパッドを新調しました。

そんなわけで、マウスパッドを処分してから一年余り、結局矢印が飛ぶようになってしまって使いづらいので、マウスパッド、買いました。
ダックスのシルエットのちょっと爽やかな水色のボーダー柄。
本当は前に某電気屋で買った鼻デカシリーズのダックスが可愛かったのですが、なにしろ十数年前なので、売っておらず。
今はネットのほうが在庫が充実している場合もあったりして、便利な世の中になったけど、店舗をみてまわる楽しさもあると思うの。
では
半年過ぎたので、ここいらで上半期の家計簿の見直しでもやろうかな、なんて。
ではでは。
コメント