日々、家事に追われても、過ごしやすい住処にすること
最近というか、ここ数年、家をどれだけ居心地良くするか、というテーマで、住居環境を整えることに重きをおいて生活している。
掃除や度々行う断捨離もそうだし、新しく買い足す時もそうだ。
まあ、それで、無駄遣いが減らせればいいのだけど、そこは買い物依存気味で、ちょっとまだ治らない。
今日も今日とて収納BOXをひとつ処分した。
紙の収納BOXは、こちらに引っ越してきた当時、まだ、部屋をどういうふうに改造していいかわからなかったので、仮で買ったものだ。
最近、お菓子の爆買いを控えていて、大きい買い物がないため、チェストの引き出しに入る、と判断し、お菓子BOXを処分した。
これで机の下にスペースができた。
少しずつ私の物に埋め尽くされていく空間。
ほっとする空間を作れたらいいと思う。
まだごちゃごちゃしているけどね。
お手紙を書く
手紙を書くのが好きだ。
それこそ、昔、学生時代は超ロングレターみたいなものを書いていた。
手紙の送り先の主とはラインも交換しているのだけど、ラインで話すより手紙のほうが好きだったりする。
ラインは会話に近いけど、手紙は文、だからだ。
口頭での会話が苦手なせいか、文だと落ち着く、というのもある。
さて、返事が返ってきたので、また書こうと思う。
そんな感じ
インナーの買い替えも一段落つき、少し被服費が落ち着くかな?
最近は自分の体型をみて落ち込んでしまうことも多く、服をみてもあんまりほしいと思わなくなった。
この効果がダイエットへのモチベーションにつながってくれるといいのだけど。
ではでは。
コメント