2022年8月の家計簿の記録
収入 30,000円
支出 52,063円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
収支 ▲ 22,063円の赤字ですね。
でもまあ、そこそこ頑張ったんじゃないでしょうか。
だめ?
2022年8月の家計簿の詳細
食費 11,249円
日用品 10,926円
衣服・美容 12,670円
娯楽費 3,500円
医療費 2,010円
お菓子 11,708円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 52,063円
内訳をみていきましょう。
食費 11,249円
外食3回とプロテイン、マッスル餃子を買っています。
マッスル餃子、めちゃくちゃカロリー低くてタンパク質豊富で、おいしいので、なくなると買ってしまいますが、
これ、送料込で1袋、1,980円もする高級餃子です。
なんのこっちゃない、鶏肉の餃子なんですが、普通の餃子はカロリーがえげつないので、餃子を食べたいダイエット中にはうってつけというわけです。
私はフライパンで焼かずに水かけて3分レンチンしています。
今回は食費は相当頑張ったんじゃないでしょうか。
反動が9月に来ないことを祈る。
日用品 10,926円
防止やらダニ捕りロボやら、日用品の使用期限が過ぎたので、新しいものを購入したり、などですね。
あとは日焼け対策商品で買ってるかな。
値段がいってるけど、ひとつひとつの単価だ安くないものばかりなので、もう少し別の商品を検討したほうがいいのかもしれません。
百均に今度おいてあるかみてこよう。
衣服・美容 12,670円
セールで洋服を買いました。
ワンピースとブラウス3枚。
セールで50%オフくらいだったので良しとしよう。
娯楽費 3,500円
You Tubeのメンバーやスパチャ代、それから漫画5冊ほど。
娯楽費はまずまず抑えられたのではないでしょうか。
医療費 2,010円
カウンセリングないとこのくらいの値段で済みます。
でもこれでも一月分、一割負担の金額なんですけどね。
お薬高え。
お菓子 11,708円
うーん、一万円超えてきたかあ。
7日、お菓子を買いに行っていますが、これほぼ私の休日日数と変わらんではないですか。
休みのたびにお菓子を買いにいってる模様。
回数増えてるなら一度の金額を減らすとかしないとなあ。
全体のまとめ
減らせるのは日用品とお菓子ですかね。
お菓子はホントは月3,000円~5,000円くらいまでに下げたいけど、できるかしら。
日用品は今回は数ヶ月に一度の買い替え時だったので、お金が飛んだ感じです。
今月はもう少し減らせそう。
医者は今月カウンセリングが受けられるので、ちょっと予算高くとってます。
そんな感じで。
今月も生き延びましょう。
みんな、生きてるだけで、えらいよ!
コメント