2022年11月の家計簿いってみよー
収入 50,000円
支出 61,405円
ーーーーーーーーーーーーーー
収支 ▲11,405
赤字なのですが、まあ、許容範囲です。
内訳を見ていきましょう。
11月の内訳
食費 14,278円
日用品 2,803円
衣服・美容 5,250円
娯楽費 7,834円
医療費 2,190円
お菓子 12,335円
旅行 16,715円
ーーーーーーーーーーーーー
合計 61,405
旅行を抜かすと44,690円で、一応50,000円以内です。
食費 14,278円
食費は2万円切りました。
実家暮らし故、家賃をいれているとはいえ、ほぼ食費はおんぶにだっこ状態なので、
これはプロテイン代と個人的な食費と他は全て外食費です。
ブラックフライデーセールでカップ麺とプロテインを買っているのと、
プロテインに入れて飲んでいる食物繊維のイヌリンがなくなったので、買い足しています。
あとは外食2回です。
外食回数にしては旅行は別費用にしているので、実質3回かな。
大健闘だと思います。
日用品 2,803円
奇跡的な数字だ。
過去最低額ではないでしょうか。
これは前々回あたりにナプキンのまとめ買いをしているので、その分の出費がなかったのが大きいですね。
ダニ捕りマットとなぜか職場で使う文房具がこの費用に入ってますが、まあ、そんな感じで。
衣服・美容 5,250円
下着を新調しました。
あとこの時期に着る、フリースの上着をぽちっとな。
ダウンジャケットも持っているのですが、自転車に乗る時に着ると、もれなく汗だくになるので、もう少し薄手のやつが欲しかったのです。
パーカーでは流石に寒いし。
美容費も前回、大量にぽちっとしているので、11月は買い足しありませんでした。
娯楽費 7,834円
書籍代、You Tubeのメンバー代、そして自転車の荷台をぽちっとな。
ディスクブレーキ対応の荷台が公式から出ていなくて、アマゾンからぽちっとしました。
無事について良かったです。
医療費 2,190円
医者とルナルナの月額ですね。
ルナルナは生理予測日が出るので、便利です。
脱毛中なので、先々までの予測が必要で、いれてます。
あと毎日の体調不良のときに、コメントみるとこういうわけで不調だよと書かれていて、原因がわかるのでほっとします。
お菓子 12,335円
2万円は切りましたね(当たり前)。
でも1万超えかー。
一万円切ったら嬉しいけど、本当に毎日の楽しみだからなー。
8回、お菓子の買い出しに行ってます。
出かけたり、散歩するたびにお菓子を買っているので、もれなく休日には外に出ているということになるのですが、今回はウーバーでちょっと贅沢してますね。
うーん、もう少し切り詰めたい。
旅行 16,715円
交通費Suicaチャージ代含め二人分の金額です。
国内日帰りでこの金額は大健闘じゃないでしょうか。
お土産も買ってるし。
鎌倉紅葉、満足度も高かったので、また計画したいです。
幻聴の症状があるゆえ、移動時間の人混みが苦痛なので、近場でいろいろ巡りたい。
まとめ
旅費は別で年間で積み立てるかなー。
この旅費を含めずに計算すると今月の支出合計が44,690円で50,000円切るんですよね。
まあ、11月は特別支出が少なかったというわけで。
12月はクリスマスがあるので、またいろいろ買ってしまいそうです。
ではでは。
コメント