行く年来る年
さて、年末恒例の一年間の振り返りをやっていきたいと思います。
今年は皆さんにとってどんな年でしたか?
私にとって、この一年はバタバタのいち年でした。
新しい環境、新しい生活、新しい仕事。
覚えることもたくさんあり、挫折もあり、得るものもたくさんあった一年でした。
では振り返り行ってみよー。
お仕事編
一年間よく頑張った。
自分で自分に拍手を贈りたいです。
一年間、本当にお疲れ様。
年末年始はゆっくり休んでください。
慣れない仕事に四苦八苦しながら、残業も頑張った。
欲を言えば、もう少し仕事関係の勉強ができたらよかったですかね。
残業が多すぎてそんな余裕なかったぜ。
来年も頑張れ、自分!
せめて睡眠時間がもう少し短ければなあと思うのですが、
私の場合、睡眠時間削る→持病の症状の悪化にすぐ繋がるので、
八時間睡眠は確保したいところです。
そうするとさ、仕事から帰ってきて、ご飯、お風呂、すぐ寝る時間なわけですな。
無理せず、休日だけでもいいので、勉強時間を確保したいです。
プライベート編
休みの度に、どこかにお出かけしていました。
割りと外出頻度高め。
もちのろんで出費も嵩み、あとで年間支出まとめる予定ですが、酷い金額になっていると思います。
年間全体の貯金金額は71万円でした。
ボーナスが減ったのが痛かったですね。
百万円いけるかな? と思ったけど、いけませんでした。
来年こそは百万円いきたいと思いますが、来年は非課税世帯ではなくなってしまう(多分)なので、
給付金とかの対象外になってしまうんだろうなあ、と。
外出頻度の見直しよりもお金の使い方の見直しをした方がいいのかもしれません。
健康編
仕事で症状が悪化し体調を崩しました。
症状だったのか名誉毀損のパワハラだったのか一応録音があるけど、私は聞こえるのですが、彼に聞かせたらノイズしかわからないといわれまして。
これも幻聴なのか、それとも専門家に提出したらわかるのか。。。
まあそんな感じで持病は一時悪化しました。
お薬増えたけど幻聴消えなかったし。
今は一応持ち直ししていますが、本当に4月とかは入院したかった。
幻聴が怖くて怖くて、ストーカーされてて本当に隔離入院したかったです。
コロナにもかかったし、健康面ではあんまりよくなかった一年だったと思います。
もっと自分を労れってことなのかもしれませんが、早く死にたい自分への労り方がいまいちわかりません。
過労死バンザイ。
自己肯定感が素晴らしく低いので、本当は仕事をやめたほうがいいのだろうけど、他に自立して生活できるだけのお給料がもらえる仕事がないので、なんだかなあって思ってます。
在宅ワークとかならまだましなんだろうけど、高倍率だし、受かる気がしません。
来年の目標はもっと自分と向き合えってことなのかもしれません。
カウンセリングはやっぱりもとの先生のところでみっちりやってもらったほうがいいんだろうな。
こっちの先生は、週一の固定曜日しかカウンセリングルームに来ないので、予約取りづらいし。
もう少し自分と向き合うを頑張ります。
ダイエット編
年始 59.5キロ(まじか)
年末 62.7キロ(増えとるやんけ)
一時65キロまで増えましたがなんとか3キロ落としました。
正月太りしないように気をつけないと。
それにしても年始は60キロなかったのかあ。
お菓子減らさないとなあ。
せめて平日のお菓子を減らさないと。
お菓子をやめれば体重も減って、お金もたまって一石二鳥なんですけどねえ。。。(遠い目)
趣味編
アウトドア、サイクリングを始めました。
もともとインドアな性格で、部屋で読書したり静かに過ごすのが好きな引きこもりタイプなのですが、こちらに引っ越してから外出するのが楽しくて。
彼が一緒なのが大きいと思いますが(ひとりでは外出しないので)、それにしても一緒にサイクリングするのが楽しいです。
電動自転車はゆっくり走るのは楽ですが、早く走るのには向いてないので、安いクロスバイクを買って、サイクリングを更に楽しみたいです。
そんな感じで
行く年来る年、今年はこの辺境ブログにお越しいただきありがとうございました。
来年ものぞきにきていただけたら幸いです。
ではでは。
コメント