幻聴と妄想が再発した
それは今日、唐突にやってきた。
久しぶりにきく悪口。
私を陥れようとする職場の人間。
私を排除したい義理の母と義理の弟。
ネガティブな妄想で頭が支配され、考えることができなくなり、悲観的になって、仕事をやめるとリーダーに言いに行こうか迷って。
昼休みに彼にLINEした。
お仕事やめたいよって。
仕事をやめて実家に帰る(というか入院したい)という選択肢も考えてた。
爆発的に膨らんだネガティブな妄想は、私をすごく落ち込ませて。
どうしようもなくて。
彼に頓服を飲みな、といってもらえて、話を聞いてもらえて、悔しかったけど(頓服飲まずに半年以上きてたから)、頓服を飲んだ。
午後は落ち着いてお仕事できたと思う。
それにしてもやっぱり彼がそばにいてくれることはでかいんだなっと再確認した。
こっちにきてから環境の変化の連続で体調があまりよくなかったけど、だんだん慣れてきたんだろう。
幻聴の影が潜み、妄想もでなくなっていた。
ずいぶん良くなったな、と思う。
それにしてもやっぱり久しぶりに聞く幻覚妄想症状はきつかったな。
たぶん残業時間が長いので疲れていることも原因だが、義理の弟が少し常識はずれなところがあって、夜に実家にきて騒いでくんですよね。
こちとら明日の朝早いから寝たいねん。
私の実家では、祖父母の家にお邪魔したときは遅くとも夜八時には帰ってたので、他人の家の常識に少し振り回されています。
しかし、実家を出て二人で暮らすには彼の精神状態があまりよくないので、でれないんですよね。
彼は出る気ないし。
実家だし私の家ではないし、来るなとはいいませんが、ちびを連れてるんだし、もう少し常識的な範囲で行動してほしいものです。
無理だろうけど。
ということを職場の同僚にぐちったら、私が若い頃なんかは子供連れて夜中まで遊び回ってたわというお言葉をいただきまして。
他家いろいろなんですね。
私の常識が世間の常識ではないのですが、下の部屋で騒がれると、上の階に音量だけ筒抜けで、音が幻聴になって私の耳を襲うので、夜に騒ぐのだけは勘弁して欲しい。
眠れないと本当に翌日にダイレクトに響くんだよ。。。
まあ、私の都合なので、仕方ないのですけどね。
はあ、愚痴ってしまった。
とりあえず、明日はたくさん寝る。
お仕事の雑用片付けなきゃならんけど、それ以外は寝てようかな。
ではでは。
コメント