虚無な休日

雑談

なにもかも放り出したくなる日

なんかね、今某ポイント経済圏にいるのだけど、浪費が酷いのと、使えない店舗が多いので、今使っている経済圏をやめようと画策している。

カードの引き落としはいろんなところで登録しているから、あれやこれやの手続きを考えたら頭がパンクしたらしい。

今は虚無である。

本当はブログもやめようかと思っていた。

一応サーバー代を一括で引き落とししているので、来年の8月くらいまでは使えるのだけど、なんか一気に面倒になってしまった。

少し頭が混乱しているのかもしれない。

休日はひまだから、かもしれない。

ゆっくりしていいのにね。

リラックスできないのは、今日はちょっと外に出る用事があるせいだと思う。

明らかにそわそわしている。

朝も4時台起床だし。

ぶわっと猫が逆毛を立てているみたいに、光と音に過敏状態だ。

昨日は頓服飲んじゃったから、離脱作用もあるんだろう。

ちょっと散歩したら落ち着くかな。

自由というのはある種の不自由

やることがるのはいいことだと思う。

余計なことを考えなくて済むし。

何をしても自由というのは逆にとても不自由だ。

ルールがあった方が生きやすいのかもしれない。

他人軸で生きてきたから、今、とても四苦八苦している。

過干渉の母親から離れられて、ようやく自分の人生を歩んでいる気もする。

母が生きているうちは、私は一生、母の奴隷だと思っていたから、神様がかわいそうに思って、母を連れて行ってくれたのかもしれない。

半分、そう信じているところがある。

なにかやりたいことをやる

物語を書こうとすると、幻聴も酷くなる。

物語を摂取すると、話につられてしんどくなる。

もうこれは新しい趣味を見つけるしかないのかもしれない。

ただのライフスタイルログ、勉強ログとか。

なんていうか、勉強も、ただなんとなくではなく手段だと何かで読んだ。

続かないのは、手段としてその先にあるものが明確ではないからだ、と。

ダイエットも勉強もそう。

しばらくはビジネス書あさりでもしてようかな。

意識高い系とかではないけど、現代を生きて行くのに、生きづらさ、解消のために。

ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました