
河津桜が咲き誇る季節になりましたね。
東京の開花は3/16頃だそうで、入学式までは持ちそうにないですね。
彼が先日でかけた先の観光案内窓口で、市内観光マップなるものをもらってきました。
3km~5kmくらいの散歩コースで、結構いろんな地区を回るみたいです。
今回は駅チカのところをぐるっと散歩してきました。
桜の木っぽいのが植わっている公園で休憩したりもしましたが、ソメイヨシノはまだつぼみすらありませんでした。

空は快晴で日差しも暖かく、薄手の装いで十分でした。
1万2千歩、トータルで歩いて帰宅。
お昼は途中にあったパン屋で買って公園で食べました。
まだまだ散歩コースあるみたいなので全制覇するつもりでいきたいです。
冬物をクリーニングに、洗って仕舞って衣替え
だいぶ暖かくなってきたので、冬のコート類をクリーニングに出してきました。
一時的にクローゼットがすっきりしてますが、引き取ったら保管場所はクローゼットしかないので、ちょっと来年はどうしようか迷っています。
登山用の厚手のダウンコートなのですが、がさばるんですよね。
ウルトラライトダウンも気になりますが、薄いからそんなに暖かくなさそうで。。。
冬場、自転車通勤なので、やっぱりウルトラライトダウンじゃ寒いかしら。
クローゼットを圧迫しているので、なんとか考えたいです。
羽毛布団と暖か敷パットを洗濯しました。
また寒くなるまで、ロフトの保管庫でおやすみしてもらいます。
冬のもこもこの寝間着も洗って、ヒートテックも仕舞って、代わりに春夏のトップスを引っ張り出して。
衣替え完了です。
まだ若干寒い日もありそうですが、まあ、なんとかなるでしょう。
皆様も風邪など召されませんよう、お気をつけください。
コメント