自分と向き合う休日

雑談

雨だし、自宅でゆっくり休息をとる

お久しぶりです。生きてます。ひつじです。

梅雨ですねー。

晴れていれば公園でチェアリングとかするんですが、今日は雨降り予報で、地面も濡れていたので、お散歩だけにして、ほぼお籠りしてました。

先日読んだ本で、ライフプランをたててみよう、というワークがありまして。

それでまあ、人生100年時代ということで、今からこの先100歳までのライフプランをエクセルで作ってみたのですが、まあ、埋まらない。

そんな先のことを予想できるかーという建前と、もし希望が叶わなかったときの落胆が怖くて未来を描けず。

最悪のパターンも想像して、でも、そんなものを立ててよいのか、悪いのか。。。

とりあえず、これから先3年くらいの予定を立ててみました。

そしたらさ、自分の曖昧さに気づいて。

私が何をしたいのか、が曖昧なんですね。

人生、流されるままに生きとるがなーって。

で、何を思ったか、体重管理の表とグラフをエクセルで作って、今月の体重、体脂肪、BMI、除脂肪体重を入力してみたんですが、まあ、体重変わってなくて。

増えもせず、減りもせず、横棒ぴーってなってる感じ。

親友のさくちゃんがフィットボクシングやってるんですが、聞いてみたところほぼ毎日やってて。

ルーチン聞いてみたら、帰宅→運動→ご飯の順に行動してるよーってことで、真似してみることにしました。

ご飯食べちゃうとだめだよね。

人間、まったりしちゃうもの。

そんなわけで明日から(今日はやった)、帰宅したら、ご飯前にスクワット20回✕2回をルーチンにしてみようかと思います。

とりあえずね。

勉強開始

最近、お金の勉強をしています。

といっても実用書を読むくらいなのですが、投資を始めて3年目。

利益は原価プラス十万円ほどです。

もともとそんなにたくさんの金額をつぎ込んではいないのですが(原価割れしなきゃいい、くらい)。

内容は株と投資信託で、NISA口座でやっています。

イデコは口座管理手数料がかかるのでやっていません。

あと60歳まで解約できないのも厳しい。

持病を持っている関係で、いつ働けなくなるかわからない時限爆弾を抱えているので、無職になったときにかかる手数料が痛いからです。

で、3年目になるのですが、これまで投資の教えはほぼ父(個人投資家)から聞いた話でしか知りませんでした。

自ら勉強すると言っても、何から手をつけていいかわからなくて。

で、3年目にしてようやく、お金に関する実用書を読むことを覚えました。

昔からのベストセラーから今出ている本まで、たくさん名著はありますが、

とりあえず、懐の許せる範囲で課金しながら勉強中です。

そんなこんなで勉強するうちにFPの資格についての情報をちらほら目にすることが増えまして。

別にとっても仕事に有利にはなりませんが、教養科目としてはすごく優秀らしく。

ちょっと興味を持ち始めました。

とはいっても、彼の本棚に結構実用書が30冊くらいあるのですが、(どれも興味深いタイトルで、昔からのベストセラーが多い)、それも全然読めてないので、新しく課金する前に、それらの本を制覇していきたいと思います。

本の書評や読書感想ログは気が向いたら書くかも。

書評を書けるほど、深く読める性格ではないので、結構難しいかもしれませんが。

そんな感じで

今日は何をしたとは言えない一日だったけど、まあゆっくり休めたのでいっか、とな。

昼寝(朝寝)も二時間くらいしたし。

次の休日は彼と一緒にカウンセリングがあるので、少しいうことまとめとかないと。

ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました