2023年3月の家計簿

雑談

2023年3月の家計簿いってみよー

今更ですが、過去記事確認してたら、家計簿公開、2月で止まってたんですね。

そんなわけで3月の家計簿公開処刑いってみよー

2023年3月の家計簿の収支

収入 50,000円

支出 105,396円

ーーーーーーーーーーーーー

収支 ▲55,396円の大赤字

何がどうしてこうなった。

3月は振り返ればストレス過多だったんですよね。

薬も増えたし。

内訳振り返ってみましょう。

2023年3月の家計簿の内訳

食費 16,015円

日用品 9,045円

衣服・美容費 25,331円

娯楽費 19,801円

交際費 16,359円

医療費 8,580円

お菓子 10,265円

ーーーーーーーーーーーーーーーー

合計 105,396円

衣服・美容費と娯楽費、どうしたん?

さらに中身を見ていきます。

食費 16,015円

外食4回。プラス亜麻仁オイルと香酢を通販で買っています。

香酢はおいしいやつがあって、それをいつも餃子につけて食べるのですが、なくなってしまったのでリピ買いしました。

外食4回はまあまあ許容範囲かな。

二万円いってないし。

ここを削ると普段の仕事のモチベーションも下がるので、ある程度は許容範囲です。

日用品 9,045円

ナプキンとフロスとリップのストック用含むまとめ買いや、日焼け止めと歯磨き粉、顔パックなどの単価の高い日用品がなくなったので買い足してます。

あとダニ捕りマットの交換時期だったので、それの買い替えですね。

このダニ捕りマットが三千円近くするので、もっと安いの検討中ですが、なかなかいいのないです。

衣服・美容費 25,331円

サニタリーショーツと普段使いのショーツを一気に買い替えてますね。

そういや一気に替えたわ。

女性用の下着ってなんであんなに高いんですかね。

一枚二千円~三千円もするから、(しかも消耗品だし)、結構買い替えとなると高く付きます。

あとは通販で通勤用のリュックを買っていますね。

いつも使っていたリュックはファスナーが馬鹿になってしまって、遊び用に回しました。

もうひとつは撥水手袋に千円弱ですね。

防水手袋迷子で、某通販で防水手袋って書いてあっても、雨の日に使うともれなく浸水してくるの多すぎ問題。

結局、前に買ったやつも、今回買ったやつも浸水するので、途方に暮れてます。

完全防水なる手袋がほしいけど(雨水に濡れると蕁麻疹が出るので)、どうやって探したらええねん。

誇大広告、広告詐欺多すぎ問題。。。

娯楽費 19,801円

フィットボクシングとリングフィットアドベンチャーというゲームソフトを二本購入してます。

それで諭吉様一枚とあとはなんだ。

認知行動療法の本とレクリエーションの本、そして切手シートを二枚買ってますね。

あとは家計管理用のリフィルケース。

これは現金管理用で、通常はキャッシュレスなのだけど、病院代だけは現金支払なのでその管理用ですね。

運動系のゲーム買ったはいいけど、3月に買ってもう6月も下旬なのに、片手で数えられるほどしか起動してないぞ、両方とも。。。

交際費 16,359円

帰省の交通費とお土産代です。

職場にも買ったのだけど、結局、職場には持っていかず、自分たちで食べちゃった。

まあ、その程度の人間関係です。

ドライバンザイ。

医療費 8,580円

ガマ腫の治療費といつもの通院代。

ガマ腫の治療は大きい大学病院でしかやってくれなくて、めんどくさいけど通ってます(現在進行形)。

まず、民間の医者にかかって紹介状を書いてもらったので、高くついたな。

お菓子 10,265円

ここを減らしたーい。

7回お菓子買ってますが、そのうち一回はカフェでパフェを食べてます。

月イチのスタバもあるし、そうそう減らないかー。

そんな感じ

もう少し買う前に熟考したほうがいいのでしょうが、ぽーんと買ってしまうので、どんどん赤字が膨らむんでしょうなあ。

彼の慎重さを見習いたいものです。

ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました