2023年5月の家計簿いってみよー
5月は収入が少なかったです。
でも支出はいつも通りありましたね。
2023年5月の家計簿の収支
収入 50,000円
収支 90,575円
ーーーーーーーーーーーーー
収支 ▲40,575円の赤字ですね。
では内訳いってみよー
2023年5月の家計簿の内訳
食費 10,889円
日用品 17,985円
衣服・美容費 9,027円
娯楽費 13,034円
交際費 12,506円
医療費 13,010円
お菓子 14,124円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 90,575円
日用品とお菓子がバグってますね。
中身をみていきましょう。
食費 10,889円
食費はこれは頑張ったんじゃないでしょうか。
外食5回。
ただ、一回一回の単価が低い外食でした。
毎月こうだと食費が抑えられるのかな。
日用品 17,985円
シャンプー、洗顔等のまとめ買い、サプリメントの買い足し、そして眉ブロウがなくなったので、それも買い足し。
あと水筒(おでかけようの200ml)を買ってます。
サプリメントと眉ブロウ、洗顔フォームが高い。
衣服・美容費 9,027円
顔パックと髪留め、ヘアオイルにくし、ボディオイル、下着、脱毛時の顔パックなど。
結構iHerbで買い物してますね。
ただ、私はボディオイルよりはミルキーボディクリームの方が肌に合っていた気がするので、
リピはしないかと思います。
娯楽費 13,034円
娯楽費、諭吉様超えかー。
使いすぎだな。
ただ、5月はライブに行ったんですよね。
ライブ代が半分なので、まあ許容範囲かなあ。
あとは書籍と推しのスパチャ代だ。
書籍が専門書を買ったので、結構値段したな。
交際費 12,506円
父の日と友人ズの誕プレ代、母の日ですね。
早めに選んでおかないと、あとで決められなくて焦るので、時間の余裕があるときに買いに行きました。
医療費 13,010円
カウンセリング、いつもの通院、ガマ腫の治療代ですね。
お菓子 14,124円
お菓子7回買ってますね。
ライブのときのお土産のお菓子代も入っていますが、もう少し抑えたいところですね。
そんな感じ
全体的に9万、10万使うのが当たり前になってますね。
去年はもう少し少ない金額でやりくりしていたと思うのですが、やっぱり生活レベルが上がっているんだろうな。
よくない傾向です。
もう少し下げないといけませんね。
新しいゲーミングPCも欲しいですし、お金貯めないと。
ではでは。
コメント